0.はじめに
入社時に英語の能力によるクラス分けがありました。下から2番目のクラスでした。そんな私が海外で仕事をする機会があります。適正とは如何に?? 社畜である私はNoとも言えず、どうにかこうにかごまかしながらやってきました。一念発起して集中的に学習しようと考えました。英語のリスニングをしようと録音したものを聞こうと思いましたが、現状所有しているデバイスでは使い勝手が色々良くないため、新たに音楽プレイヤーを購入しようと考えました。
1.現状所有しているデバイス
現状、音楽を流すことができるデバイスは以下の通りです。
・パソコン ・スマートフォン(3種あり) ・タブレット |
パソコンですが、作業しているときに使用することは問題ありません。ただし、そのためにパソコンを起動するのはひと手間かかります。また、会社の昼休みに使うには持ち運びが大変です。
スマートフォンの場合、メイン機に入れて運用するのも一つ方法として考えられます。ただし、これをすると必要以上にバッテリーを消耗することになり、場合によっては電池切れを起こすことも考えられます。(そこまでバッテリーを消費するほどは使わないかなとは思います。)
海外用のスマートフォンを音楽プレイヤーとして使う方法も考えられます。そのためにバッテリーを消耗するのも良い方法とは思いません。バッテリーが劣化して交換する場合、それなりの費用がかかることが予想されます。(そこまでバッテリーを消耗するほどは使わないかなとは思います。)
タブレットの場合も基本的にはスマートフォンと同様ですが、サイズが大きいため、音を聞くという点に関しては、特に取り回しの面でスマートフォンには劣ります。
どれも、音を聞くことは可能ですが、自分にとっては色々を気になることがありますので、別途購入してはどうかと考えました。
2.求めること
近年、音楽専用プレイヤーを購入することはありませんでしたので、事情がよくわかっていませんでした。かつてはSONYのウォークマンやAppleのiPodなどがあり、いくらかのモデルに関しては使っていました。 実はiPodは車用の音楽プレイヤーとして使っています。8GBモデルのため、保存する音楽は限定されます。
求めることとしては、以下の通りです。
1.小型であること 2.簡単に使えること 3.安価であること |
専用の音楽プレイヤーであれば、1と2は基本的には満足していると考えます。ハイレゾなど音質を求める高級モデルであれば別ですが、そこまでのものでなければサイズに大きな違いはないと思います。
先にも記載しましたが、3が近年の事情が分かっていなかったため、どういったものがあって、どういった価格のものがあるかが一番の問題でした。
いざショッピングサイトを確認すると・・・数千円程度(多くは2-4,000円)のものがあることが分かりました。
この価格でしたら、少々無理な使い方をしてもよいかと思えるくらいです。いい時代になったものです。
せっかく購入しますので、自分の使い方にあったものを選びたいと思います。 商品に求める仕様は以下の通りです。
・メモリは極力大きい方がよい。 ・AACのフォーマットが再生可能なこと。 ・Bluetoothに対応していること。 |
外付けのSDカードにも対応していますが、搭載されているメモリが大きいければ別に準備する必要はありません。
PCに取り込んでいるデータを確認しましたところ、対象のファイルはAACで取り込まれていました。このフォーマットに対応していなければそもそも購入する意味がありません。
ワイヤレスヘッドフォンを使おうと思っていますので、Bluetooth接続できる機種が必要となります。
上記の条件を満たすものを選択した結果、以下のものにしました。
メーカー | Mibao |
メモリ | 32GB |
Bluetooth | 4.2 |
フォーマット | MP3 / WMA / WAV / OGG / AAC / ACELP / APE/ FLAC |
その他、大きさ、重さ等の条件もありますが、どの機種も極端に違うものはありませんでしたので、機種選定のトリガーにはなりませんでしたので、ここでは省略します。中にはメモリ容量が8GBのものやPCレス録音機能付き、録音する際のビットレートの変更などがありました。また、仕様にAACの記載がない製品もありました。
おそらく、運用上8GBでも十分でしたが、少しでも大きいものをと32GBを搭載している本製品を選択しました。実際使用可能かもしれませんが、仕様にAAC対応が明記されているものを選択しました。
以下に写真を添付します。
3.良かったこと
概ね期待通りの商品だと思います。細かいところ言えばきりがありませんが、価格と使用用途を考えると十分だと思います。
インターフェイスは以下の通りです。
4.気になること
Bluetoothがうまく動作しませんでした。交換を依頼すればよいのでしょうが、そのために費やす時間のことを考えると躊躇してしまいます。
元々、ワイヤレスヘッドフォンを使おうと考えていました。 結局、ワイヤレスのヘッドフォンを使うか、有線のイヤホンを使うかの選択になりますので、有線で使うことにしました。イヤホンでの使用については特に問題ありませんでした。
タッチパネルではないのですね。最近はタッチパネルの機器も多いので最初戸惑いましたが、分かってしまえばこれも問題ありません。商品説明に書かれていると思いますが、よく読んでいませんでした。
ソフトウェアのインターフェイスが分かりにくいです。言葉のせい(違和感のある日本語)なのか、構造のせいかよくわかりませんが・・・(機会がありましたら別途確認したいと思います。)
価格は候補の中では一番高価なものでしたが、リスクは取りたくないので必要な要件が仕様に記載されていたものを選定しました。
5.最後に
思っているものを買うのは非常に難しいことを改めて実感しました。似たような商品が多数あって、その中から必要な機能を見極めて選択することの難しさと言ったらなんとも言えないです。さらにここから、使ってみて必要だった機能に気付くこともあり、たかが、されどです。
この点は自分の業務に関しても同じことが言えます。完成後にこの機能が欲しかったなど思うことが多々あります。いかにして潜在的なニーズを引き出すかについてはエンジニアとして永遠の課題だと思っています。